令和3年度介護報酬改定項目 短期入所療養介護
※リンク先を新しいタブで開く操作方法:
Ctrlキー+Shiftキー+左クリック
報酬比較表(短期入所)
情報を厚労省に提出しないと算定できない加算
経過措置のまとめ
指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準
(厚生省令第37号)
高齢者虐待防止の推進
改定事項
第三条
第三十七条の二
第百五十三条七
第百五十五条の十
解釈通知
<虐待の防止に係る経過措置>
業務継続計画の策定
改定事項
第三十条の二
解釈通知
<業務継続計画の策定等に係る経過措置>
運営規程等の掲示に係る見直し
改定事項
第三十二条2
認知症介護基礎研修の受講の義務づけ
改定事項
第百一条3
第百五十五条の十の二4
Q&A_Vol.3問3~6
外国人介護人材
Q&A_Vol.3問7~10
<認知症に係る基礎的な研修の受講に関する経過措置>
ハラスメント対策の強化
改定事項
第百一条4
第百五十五条の十の二5
災害への地域と連携した対応の強化
改定事項
第百三条
感染症対策の強化
改定事項
第百十八条2
第百三十九条の二2(予防)
解釈通知
<居宅サービス事業者等における感染症の予防及びまん延の防止のための
措置に係る経過措置>
会議や多職種連携におけるICTの活用
改定事項
第百十八条2
記録の保存等に係る見直し
改定事項
第二百十七条
解釈通知
算定留意事項
算定留意事項(予防)
Q&A_Vol.3問2
利用者への説明・同意等に係る見直し
改定事項
第二百十七条2
算定留意事項
算定留意事項(予防)
サービス付き高齢者向け住宅等における適正なサービス提供の確保
改定事項
第三十六条の二
・人員配置基準における両立支援への配慮:
「常勤」の計算方法変更
改定事項
解釈通知
算定留意事項
算定留意事項(予防)
Q&A_Vol.1問1
・員数の記載や変更届出の明確化
改定事項
・CHASE・VISIT情報の収集・活用とPDCAサイクルの推進
改定事項1
2
3
・認知症専門ケア加算等の見直し:
加算の配置要件変更
改定事項
・看取り期における本人の意思に沿ったケアの充実
改定事項
・訪問介護における通院等乗降介助の見直し
改定事項
算定基準 注12(送迎加算)
・個室ユニット型施設の設備・勤務体制の見直し
改定事項1
2
職員の兼務・1ユニットの定員
Q&A_Vol.3問87
<ユニットの定員に係る経過措置>
・リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の取組の一体的な推進
改定事項
リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する
基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
(老老発0316第2号)
Q&A_Vol.2問22・23
・多職種連携における管理栄養士の関与の強化
改定事項
・特例居宅介護サービス費による地域の実情に応じたサービス提供の確保
改定事項
厚生労働大臣が定める中山間地域等の地域(
厚生労働省告示第83号
)
・食事の提供に要する平均的な費用の額の見直し
改定事項
介護保険法第五十一条の三第二項第一号及び第六十一条の三第二項第一号に
規定する特定介護保険施設等及び特定介護予防サービス事業者における食事
の提供に要する平均的な費用の額を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額
(厚生労働省告示第411号)
・認知症に係る取組の情報公表の推進
改定事項
「介護サービス情報の公表」制度の施行について
(老振発第 0331007 号)
介護保険法施行規則(
厚生省令第36号
)
・介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について
介護保険最新情報 Vol.958
・居宅介護支援等に係る書類・事務手続や業務負担等の取扱いについて
介護保険最新情報 Vol.959
指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準
(厚生省告示第19号)
9 短期入所療養介護費
<基本報酬に係る経過措置:新型コロナウイルス感染症対応>
算定上における端数処理
算定留意事項
連続利用日数の考え方
Q&A_Vol.3問67・68
利用者に対して送迎を行う場合
Q&A_Vol.3問69・70
介護老人保健施設における在宅復帰・在宅療養支援機能の評価の充実
:類型ごとの
算定要件の変更
改定事項1
2
届出留意点
大臣施設基準第14号
1.訪問リハビリテーションの比重を高くする
2.理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士の3職種の配置を評価する
3.医師の詳細な指示に基づくリハビリテーションに関する事項を明確化する
<厚生労働大臣が定める施設基準(施設類型)に係る経過措置>
注8 緊急短期入所受入加算:
要件緩和
改定事項
算定基準
算定留意事項
(4)総合医学管理加算:
新設
改定事項
算定基準
大臣基準第三十九号の四
算定留意事項
Q&A_Vol.2問38
(5)認知症専門ケア加算
Q&A_Vol.4問29
Q&A_Vol.4問36
(一)認知症専門ケア加算(Ⅰ)
(二)認知症専門ケア加算(Ⅱ)
Q&A_Vol.4問38
(8)サービス提供体制強化加算:
新設、廃止
改定事項
算定基準
大臣基準第四十号
算定留意事項
届出留意点
Q&A_Vol.3問126
(一)サービス提供体制強化加算(Ⅰ):
新設
(二)サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
(三)サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ、サービス提供体制強化加算(Ⅱ):
廃止
(9)介護職員処遇改善加算
(Ⅳ)(Ⅴ)の廃止
、
職場環境等要件の見直し
改定事項1
2
算定基準
算定留意事項
届出留意点
Q&A_Vol.1問16・17
Q&A_Vol.1問18
Q&A_Vol.1問19
Q&A_Vol.3問127
<介護職員処遇改善加算に係る経過措置>
(一)介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
(二)介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
(三)介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
(10)介護職員等特定処遇改善加算:
算定要件変更
改定事項
算定基準
大臣基準第四十一号の二
算定留意事項
届出留意点
Q&A_Vol.1問20・21
Q&A_Vol.1問22
Q&A_Vol.1問23・24
Q&A_Vol.3問127
7 介護予防短期入所療養介護費
算定上における端数処理
算定留意事項
連続利用日数の考え方
Q&A_Vol.3問67・68
利用者に対して送迎を行う場合
Q&A_Vol.3問69・70
(3)総合医学管理加算:
新設
算定基準
大臣基準第百十七の四
算定留意事項
(4)認知症専門ケア加算
Q&A_Vol.4問29
Q&A_Vol.4問36
(一)認知症専門ケア加算(Ⅰ)
(二)認知症専門ケア加算(Ⅱ)
Q&A_Vol.4問38
(7)サービス提供体制強化加算
改定事項
算定基準
大臣基準第百十八条
算定留意事項
Q&A_Vol.3問126
(一)サービス提供体制強化加算(Ⅰ):
新設
(二)サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
(三)サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ、サービス提供体制強化加算(Ⅱ):
廃止
(8)介護職員処遇改善加算
(Ⅳ)(Ⅴ)の廃止
、
職場環境等要件の見直し
改定事項1
2
算定基準
大臣基準第百十九条
算定留意事項
Q&A_Vol.1問16・17
Q&A_Vol.1問18
Q&A_Vol.1問19
Q&A_Vol.3問127
<介護職員処遇改善加算に係る経過措置>
(一)介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
(二)介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
(三)介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
(9)介護職員等特定処遇改善加算:
算定要件変更
改定事項
算定基準
大臣基準第百十九号の二
算定留意事項
Q&A_Vol.1問20・21
Q&A_Vol.1問22
Q&A_Vol.1問23・24
Q&A_Vol.3問127
厚生労働大臣が定める基準に適合する利用者等(
厚生労働省告示第94号
)
厚生労働大臣が定める基準(
厚生労働省告示第95号
)
厚生労働大臣が定める施設基準 (
厚生労働省告示第96号
)
届出等における留意点について (
通知老企第41号
)
リンク
・
介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ
新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン(.pdf)
新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン[様式ツール集](.xlsx)
新型コロナウイルス感染症BCPひな形[入所](.docx)
新型コロナウイルス感染症BCPひな形[通所](.docx)
新型コロナウイルス感染症BCPひな形[訪問](.docx)
自然災害発生時の業務継続ガイドライン(.pdf)
自然災害BCPひな形(.docx)
介護現場における 感染対策の手引き(.pdf)
介護職員のための感染対策マニュアル[施設系](.pdf)
介護職員のための感染対策マニュアル[通所系](.pdf)
介護職員のための感染対策マニュアル[訪問系](.pdf)
・
高齢者施設への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を行う体制の構築について
・
新型コロナワクチンに関する自治体向け通知・事務連絡等
・
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引きについて
・
新型コロナウイルスワクチンの接種順位等について
・
介護サービス事業者の業務管理体制の整備に係る届出書の届出先の変更に係る資料
の掲載について
厚生労働省老健局総務課介護保険指導室リーフレット
・
介護給付費算定に係る体制等に関する届出における留意点についての一部改正別表(案)
エクセル版
・
「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(厚労省事務連絡)
・
科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様
について(厚労省事務連絡)
・
介護保険最新情報 Vol.931
「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について
「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)
・
介護ロボット・ICT機器の早期導入のための地域医療介護総合確保基金(介護分)
の過年度執行の積極的な活用について(厚労省事務連絡)